ストレッチ– tag –
-
自転車や車は定期的にメンテナンスしますよねってお話
自転車や車に乗る際は、定期的にメンテナンスを欠かさず整備しておくことが大切ですよね。そうすることでパンクの心配がなく、チェーンなど切れる心配もありません。オイルを切らさないよう気をつけ、ブレーキのメンテナンスもして、快適で安全な走行を心... -
姿勢改善、簡単なことからはじめてみませんか?
みなさま、 こんにちはいつも姿勢が大切だという話をしていますが、セルフケアが大切だと思っている方、姿勢が大切だと思っている方はほんとに多いと思います。 ですが、毎日が忙しいとストレッチだの筋トレだのなかなか時間をとることが難しいですよね。 ... -
膝の痛みについて
膝が痛い方はこんな経験がないでしょうか? 朝起きてすぐに動かすと痛い、ずっと座っていた後の動き始めに痛い。階段を降りる動作のときが痛い。しゃがむと痛い。長距離を歩くと痛いなど。 同じ膝が痛いと言っても、痛む場所も違えばいつどんな状況で痛み... -
セルフストレッチの注意点
当店では施術の効果を継続して頂きたいためにお客様のからだの状態をしっかりと評価させていただき、お客様のいま現在のからだの状態に必要なセルフストレッチの方法についても提案させていただいています。そのセルフストレッチをおこなう際に注意してい... -
施術の効果を持続していくためにも
首の周りや肩周りがガチガチになりやすい方は仕事中や日常の座っている姿勢について着目していくことも大切だと考えています。人間の頭ってほんとに重いので、上記のような悪い座り方で長時間の作業をしているだけでもかなり首周りや肩周りの筋肉が過度に... -
腰痛予防のためのメニューも準備しています
寒くなると筋肉や関節も硬くなりがちですよね。なかにはこの時期にギックリ腰になりそうというお悩みを聞くことも多くなってきました。 普段から腰痛を予防していくことは大切なことだと思っています。人によってからだのどこの筋肉が硬いのか?弱くなって... -
セルフストレッチングは大切です
ご来店いただくお客様にはデスクワーカーで肩凝りに悩まれている方が本当に多いと感じております。当店では肩凝りで悩まれているお客様に対して首や肩周りの施術はもちろんのこと、自宅や職場などで出来るセルフストレッチングの方法についても提案させて... -
姿勢の重要性
突然ですが、上記の2つの姿勢を見てどのように感じられますか? 答えはもちろん、右側の姿勢の方が悪い姿勢だと思われますよね? 今、このブログを見て頂いているあなたの姿勢は横から見たときにどのような姿勢になっているか?確認したことってあります... -
オープニングキャンペーンのお知らせ
1月末日まで、初回限定の方に特別価格でご案内しております。 お早めにお越しください。 -
2024年1月6日 いよいよ
昨年から準備を進めてきましたが、たくさんの方のご協力のおかげで無事にグランドオープンすることが出来ました。店名は『足とからだの力』に決めました。 足は地面に接しているため、とても重要だと考えています。その足を含めて本来のからだの力をしっか...
1