Message

Message
代表挨拶

安井 重男 YASUI SHIGEO

地域に対する想い


 小学生から高校生までこの京都市南区で野球をやってきました。昔から自分のからだのことや走り方、投げ方、バッティングなどの動き方についてはとても興味がありました。大学を卒業後、からだに関わる仕事に就きたかったため大手フィットネスクラブを運営する会社に入職。まずはそこで1から筋力トレーニングの基礎について筋肉隆々の先輩たちから教わり、自身の体を使って学びました。
 その仕事のなかでたまたま理学療法士という仕事の存在を知ることが出来ました。そして、どうしても興味があり再び専門学校に通うことにしました。勉強は大変でしたが、無事に理学療法士免許を取得することができました。専門学校を卒業後、まずは研究ができる医療機関にて臨床・研究・論文作成・学会発表・学生指導を経験。その後、介護保険業務の立ち上げなども経験しました。
 その後どうしても整形外科疾患を中心に学びたいと考え、京都にある整形外科の病院に勤務することができました。約10年間、その病院では本当にたくさんのことを学ばせていただきました。外来リハ、訪問リハを中心に5歳から100歳までの子供から高齢者の方、また野球や陸上などのスポーツ選手まで幅広く対応させていただきました。
 それらの経験を活かして自分が生まれ育った、ここ京都市南区にて困られている方々の少しでもお役に立ちたいと強い気持ちを持ってこのたび開業することとしました。ご来店頂くお客様の声に寄り添い、お客様の目標に向かってともに進んでいくことが私の役割だと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

機能改善の喜び

 これまでの臨床経験の中で日常的な姿勢の悪さや誤った身体の動かし方により、関節、筋肉・筋膜が硬くなり、それらが痛みの原因となっていることが多いと考えています。  痛みのある患部だけの対応ではなく、全身の状態を確認していくことも非常に大切であると考えています。私の強みは歩行動作を中心とした姿勢や動作分析です。また触診による筋緊張や筋膜の評価についても得意としています。それらの経験を生かしてできるだけ多くの方のお役に立ちたいと考えています。
 これからの時代、ますます高齢者が増えていくため身体に対する問題については出来るだけ早期に対応することが望ましいと私は考えています。
 また高齢者だけではなく昔と比べて運動する機会の減っている子供や若い世代の方についても自分の姿勢や正しいカラダの動き方を知ることは、必ずその方の未来に役立つと考えています。
 さらにスポーツ選手にとってからだの柔軟性、からだの動かし方、筋肉の正しい鍛え方はパフォーマンスアップに不可欠だと考えています。
 自分の姿勢や自分の日常のからだの動かし方の癖などをしっかりと理解して何歳になっても自分が思うように動ける身体作りを一緒に作っていきましょう。

Reserve
ご予約はこちら

自費施術 ご予約優先

Contact
お問合せ

※ご予約はお電話もしくは、Hot Pepperからお願い致します。

Topics
新着情報